アルファロメオ 156 セレスピード
1999年式 コーンズモテ゛ル
2000cc 長さ443、幅175 高さ141
車検は平成25年4月12日まで
走行距離 77000キロ
私の感想
とにかく非常に面白いし、意外とよく出来た車。
面白いのはまずセレスピード。
峠道や、80~100キロくらいの首都高速みたいなところを3、4、5速とシフトチェンジを楽しみながら
乗るのは最高にファンドライブ。
苦手は、渋滞やとろとろゴーストップを繰り返すこと。
自動のクラッチが付いているわけだが、オートマとは違い、上手くスリップしない。
うまくアクセルを開けないとギクシャクする。
ということは地方の渋滞が少ない地域に住んでいる人には最適という事だ。
足は結構硬く、この車のホイールのせいかコーナリングスピードはかなり高い。
エンジンは24バルブのせいか上まで綺麗に回る。
2 リッターなので、トルクの載せ方が少しコツがある。
2速、3速の4000Rpmあたりからの加速は気持ちのよいものだ。
よく出来たという意味。
殆どトヨタあたりの真似だと思うが、細かいところまでよく出来ている
私も感心した。例、電気周りのSWとか。トランクが空いているとリモコンでドアーがロックできないとか
国産車並み。
クーラーも全然問題ない。
燃費、意外とよく走る、8〜10キロ程度。
フロントシートは純正のレザーシート なかなかホールドが良い。
この間オーディオが壊れた。交換部品を持参したら当社でつける。
ホイールはがり傷多数、私の運転が荒いせい?
塗装は磨けばかなり綺麗になると思う。
私は足車は汚れたら洗車機で洗うだけでワックスはかけない主義。
壊れやすいところ。
セレスピードのコントロール部分である アクチュエーターという部品。
これがこの車の一番高い消耗部品らしい。
今年の1月にこの車を購入して、直ぐに不具合を感じてディーラーにて修理
20万6千円のお支払いだった。(請求明細有り)
この車を買った値段が25万で直ぐに車検を取り(10万くらい)
それにアクチュエーターの交換をしたから 合計で55万かかったわけだ。
それを今回1万円からの売り切りで売る。
是非沢山の応募をお待ちしている。
応募形式は 郵便はがきで希望の値段を書いて工場まで送ること、
締め切りは今月末。(8月)
25日にその時点での最高額をHPで公表する。
車は横浜にあるからいつでも見に来てOK.
担当は 古谷まで 045−663−4660 まで。
応募の送り先:
郵便番号 231−0028
横浜市中区翁町2−8−6
キャステルオート アルファ係